質屋でお金を借りる質預かりの流れとコツとは?名古屋の質店主が詳しく解説

質屋でお金を借りるコツ

質屋でお金を借りる質預かりとは?

質屋での質預かりとは

「質預かり・質入れ」とは、品物を担保(質)として預け、その品物の評価に基づいて質屋でお金を借りる仕組みです。利用者が品物を質屋に預けて査定を受けることで、お金を借りられるという流れになります。預けた担保は「質物」や「質草」「質」と呼ばれ、一定の期限内に元金と利息(質料)を返済すれば、再び品物を受け取ることができます。

この「質屋でお金を借りる」という仕組みは古くからある伝統的な金融システムであり、銀行口座や信用情報が不要であるため、誰でも比較的気軽に利用できる点が特徴です。例えば、急にお金が必要になった時でも、必要最低限の手続きでお金を借りられるため、多くの方にとって安心できる選択肢の一つとなっています。

参考:「質屋での買取は得?質入れとは?名古屋の現役質店主が解説

質屋と消費者金融の違い

質屋と消費者金融の違い

質屋と消費者金融は、どちらもお金を借りられる手段として知られていますが、仕組みやリスクは大きく異なります。消費者金融では、無担保でお金を借りられる代わりに、返済が滞ると信用情報に傷がつき、取り立てが発生する可能性があります。一方、質屋では預けた品物自体が担保(質)となるため、返済ができなかった場合でも信用情報に影響はなく、「質流れ」となって所有権が質屋に移るだけで済みます。つまり、返済できなくても借金として残ることはありません。

また、質屋では融資に際して厳密な審査が不要なため、金融機関での借り入れが難しい方でも、必要な金額を得られます。現代の質屋では時計やブランド品やジュエリーなどの高額商品だけでなく、iPhoneなどのスマホ、iPadやパソコンといった日常的な家電や楽器まで幅広く取り扱っており、利用者の層が広がっています。初めての方でも、店頭に来店して相談すれば、スタッフが丁寧に説明してくれる店舗も多く存在します。ただし、質屋ごとにシステムやサービス内容が異なります。

この「質屋によって異なるシステムとサービス」があるという事実は質屋を初めて利用しようとする人にとって、

「どの質屋が最もお得に利用出来るかかわからない」

「もしかしたら騙されるかもしれない」

「相場よりも安い査定額を提示されるかもしれない」

と不安に感じるポイントであることは間違いありません。そこでこの記事ではこれらの不安をすべて解消できるよう、名古屋の質屋 金蔵(キンゾー)の現役の査定士が詳細に解説していきます。

参考:「名古屋の質鑑定のプロが解説する質屋とリサイクルショップの違い

質預かりの流れ

質預かりの流れ

質預かりの手続きは、初めての方でもスムーズに進められ、簡単にお金を借りられるように設計されています。しかしいくつか注意が必要なポイントがありますので、各stepごとにご紹介していきます。

step1 事前査定の落とし穴

質屋によってはLINEやメールなどで来店するより先に事前査定を行ってもらえる店舗もあります。しかし、質に預けられる品物によっては事前査定の金額と実際の査定額に大きな差が生じるケースがあります。例えば、貴金属の場合はメッキであったり、実際の金属が金やプラチナなどではないケース(重量が同じでも中身の金属が異なるものなど)、電子機器の場合は動作確認で不具合が確認されるケース、ロレックスなどの高級時計の場合は偽物であるケース、ブランドバッグなどは気づかない傷や内部のシミがあるケースなど実際に質屋に品物を持ち込むと、事前に伝えられる金額よりも低い査定額を提示されることがあります。

参考:「質屋に質入れや買取を依頼するとバレる3つのこととは?名古屋の質店主が徹底解説」「質屋に買取依頼した品が偽物だった場合バレる?名古屋の質店主が詳しく解説

弊社ではこのような査定額の誤差は質屋としての信用を損なってしまうことになるため、事前査定は承っておりません。査定の際は直接店舗までお越しください。

step2 来店〜身分証明書の提示

まずは預けられる品物を店頭に持参し、質屋スタッフによる査定を受けます。この際に提示が必要となるのが以下の「本人確認書類(身分証明書)」です。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 身体障害者手帳
  • パスポート
  • 在留カード

これら書類のいずれか一つを提示します。身分証明書を持参し忘れると品物にどれだけの価値が付いても質屋のサービスを受けることは出来ませんので忘れずに持参しましょう。

参考:「質屋の質預かりの仕組みを名古屋の質店主が徹底解説!

step3 査定〜契約

お店での査定では、預けられる品物の状態や相場、ブランド価値などが確認され、その場で融資可能な金額が提示されます。提示された金額に納得すれば、契約内容が記された「質札」が発行され、質預かり契約が成立します。ここまでの手続きは、ほとんどの店舗で最短10分、長くても30分程度で完了します。なお、質札には「質流れの期日(質流期限)」や利率、月の利息額などが明記されているため、内容をしっかり確認することが重要です。品物を質に預ける際に不明点がある場合は、必ずその場でスタッフに質問しましょう。

なお、質屋によっては査定額の交渉に応じる店舗もありますが、話し合いによって価格が上がるということは、最初から適正価格をお客様に提示していないという事です。そのため弊社では公平性を保ち、どのお客様にも相場価格に応じた正しい査定額をご提示しておりますので、査定額の交渉は受け付けておりません。

step4 返済

質屋における質預かりの期間は3か月です。品物を預けられる期間内に融資を受けたお金に加えて期間中に発生した利息を支払うことで質に預けた品物はお客様の手元に戻ります。

参考:「質預かりにおすすめの品を名古屋の質屋が紹介!こんなものでお金が借りられる?

預かり品の保管方法

質に預けられる品物は、契約期間中、質屋が責任をもって保管します。多くの質屋では、監視カメラ付きの金庫や空調完備の保管室など、厳重な管理体制を敷いており、ブランドバッグや時計、ジュエリーなどの高級品も安心して預けられることができる環境が整っています。また、質屋営業法により保管義務が課せられており、紛失などが起きないよう徹底した管理が行われています。品物には「質札」とともに保管番号が付けられ、他人が預けた品と混在することはありません。質札は万が一紛失してしまったとしても品物が戻らないということはありませんが、返済期限が記載されているため、なくさないように保管しておきましょう。

質預かりの利息と返済を解説

質預かりの利息と返済

質預かりを利用して品物を預け、借り入れを行う場合、元金に対して利息、すなわち「質料」が発生します。この質料は年利ではなく月利で示され、店舗によって相場は異なりますが、最も多い利率帯は3%〜9%で設定されます。また、質に預けた品物の査定金額が大きくなる(借入額が多くなる)につれて、利率が下がる仕組みになっています。

借入期間中の利息額の計算は「借入額 × 利率 × 利用月数」で求められます。

例えば、10万円の品物を3ヶ月間質に預けた場合、利率が7%であれば質料は7,000円となります。つまり、返済時には元金10万円に加えて質料7,000円×3ヶ月分、合計121,000円を支払うことで、質に預けた品物を取り戻すことができるということです。

質屋では、質に預けた品物の査定額(借入金額)に対する金利とは別に手数料などが加算されることはなく、非常にわかりやすい料金体系である点が魅力です。こうした透明性の高さも、安心して利用できる理由の一つです。

弊社では利息の支払い方法についてのご相談をお客様の状況に合わせて個別で承っております。返済方法の工夫をすることでトータルで支払う利息の額をかなり低く抑えることができます。後ほどおすすめの返済方法について詳しいシミュレーションをお伝えいたします。

参考:「質屋の利息計算方法についてお得情報を名古屋の質店主が解説

返済期限と返済方法

返済期限と返済方法

質入れの契約には「期限」が設けられており、この期限内に元金と質料を返済すれば、質に預けた品物は返却されます。多くの店舗では、期限は契約日から3ヶ月間に設定されています。この期間内であれば、いつでも返済して品物を取り戻すことができます。なお、質料の発生単位は「月単位」が原則で「日割り計算」を行うことはありません。そのため、どのタイミングで利息が発生するかを知っておくためにも前述の「質札」の保管は重要となります。例えば、4月1日に借入を行った場合5月2日から2ヶ月目の金利が発生します。逆に言うと、5月1日までに支払いを済ませられると2ヶ月目の金利がかかることはありません。

なお、弊社では1ヶ月未満でご返済いただいても、2ヶ月未満でご返済いただいても、お客様が希望されるタイミングでご返済いただければいつでも質でお預かりした品物をご返却致しますのでご安心ください。

期限の延長

品物を質に預け、借入を受けてから3ヶ月後の「流質期限」までに返済が難しい場合は、「延長」の手続きを行うことが可能です。延長には、期限までに質料を支払うことが条件となります。元金の返済は据え置いたまま、さらに一定期間品物を預けられる仕組みです。流質期限前に質屋に相談をし、1ヶ月分の利息を支払うと1ヶ月間、2ヶ月分の利息を支払うと2ヶ月間期間の延長を行うことができます。

弊社でも延長のお手続きはいつでも可能です。お客様のご都合に合わせて何度でもご延長いただけます。しかし、流質期限を過ぎてしまうと質流れとなってしまいますので必ず期限前にご連絡いただき、ご相談くださいますようお願い申し上げます。

質流れ

期限を過ぎても返済が行われない場合、その品物は「質流れ」となり、質屋の所有物として処分されて取引は終了です。質流れになった場合、借入額の返済義務は発生しませんが、預けた品物は戻ってきませんので注意が必要です。しかし、消費者金融などとは異なり、遅延損害金の発生や取り立てられる心配が無いところが質なら安心して預けられるポイントです。つまり、質流れとなった時点で債務がなくなりますので、質屋での借入は債務超過の恐れも全くないため、金融機関より気軽に預けられる質は利用しやすいということです。

なお、流質期限に間に合わない場合はその他の品物を再度質入れし、その貸付金を返済金に充当して頂き、品物を取り戻していただくことも出来ますので、ご相談ください。

返済総額シミュレーション

品物を質に預けたのち、借りられる金額に対しての返済総額を把握するためには、あらかじめご自身の収入に合わせた毎月のシミュレーションをしておくと安心です。ここで、実際に弊社でお客様に直接ご案内させていただいている分割返済の例をご紹介いたします。まず、弊社では初めて質入れをご利用いただく方に向けて1ヶ月間質料無料のキャンペーンをご利用いただけます。このキャンペーンは、借入金額による適用制限や、メンバーシップ登録の必要性などは一切ありません。このページを査定士にお見せいただき、「キャンペーンの適用を希望する」旨お伝えいただければどなたでもご利用いただけます。

ここでは10万円、100万円、1000万円をお借入いただき、最も金利を安く抑える返済方法をご案内いたします。

質に預けた品物の相場価値相応の借り入れ金額に対する利息は元金の額が大きくなればなるほど利率が下がり、元金の額が少なくなればなるほど利率が上がります。以下に一般的な質屋の利率を例にあげて、弊社でご提供させていただいている1ヶ月金利無料のキャンペーンを適用してシミュレーションを行います。

質料の利率(1ヵ月)

5万円 までの質入れ9%

10万円 までの質入れ 7%

30万円 までの質入れ 6%

50万円 までの質入れ 4%

50万円 を超える質入れ 3%

①ダイヤを預けて10万円のお借入を分割返済

1ヶ月目:金利0円(キャンペーン適用)+元金4万円=4万円のお支払い(残元金6万円)

2ヶ月目:金利4,200円(利率7%)+元金3万円=3万4,200円のお支払い(残元金3万円)

3ヶ月目:金利2,700円(利率9%)+残元金3万円=3万2,700円のお支払い(完済)

ここでのポイントは残元金が5万円以下になった時点で利率が7%から9%に変わっていることです。しかし残元金が少なくなっているため利息の額そのものも少なくなります。また、10万円を3ヶ月間借入し、利息の総額が4,200円+2,700円=6,900円のため、1ヶ月あたりの利率に直すと約2.3%でお借入いただくことができます。

②腕時計を預けて100万円のお借入を分割返済

1ヶ月目:金利0円(キャンペーン適用)+元金49万円=49万円のお支払い(残元金51万円)

2ヶ月目:金利15,300円(利率3%)+元金31万円=32万5,300円のお支払い(残元金20万円)

3ヶ月目:金利12,000円(利率6%)+残元金20万円=21万2,000円のお支払い(完済)

この返済方法では、100万円を3ヶ月間借入し、利息の総額が15,300円+12,000円=27,300円のため、1ヶ月あたりの利率に直すと約0.9%でお借入いただくことができます。

③高額な品物数点をまとめて預けて1000万円のお借入を2ヶ月で返済

1ヶ月目:金利0円(キャンペーン適用)+元金500万円=500万円のお支払い(残元金500万円)

2ヶ月目:金利15万円(利率3%)+残元金500万円=515万円のお支払い(完済)

多くの品物を質に預けられるので、1000万円を超える借り入れも即日可能であることが質屋の魅力です。この返済方法では、1000万円を2ヶ月間借入し、利息の総額が15万円のため、1ヶ月あたりの利率に直すと約0.75%でお借入いただくことができます。

このように、質料は利用期間と借入額に応じて変わるため、短い期間での分割返済を心がけると、無駄な支払いを抑えることができ、かつ1ヶ月金利無料のキャンペーンを併用することで、質料を業界平均と比較してもかなり低く抑えることが出来るのです。

参考:「質屋で税金がかかるケースとは?名古屋質店のプロの査定士が徹底解説!

質屋で預けられるものとは?

質屋に預けられるもの

質入れを利用する際に気になるのが、「質屋で担保になるものはどのような品物があるのか」という点です。実際、質屋では多種多様なアイテムを取り扱っており、質屋に預けられるものは想像以上に多い品目があります。

質に預けられる最も一般的な品物は、ブランド品です。たとえば、ルイヴィトンやエルメス、シャネルといった海外ブランドのバッグや財布は、状態やモデルによって高額査定が期待できますが、ブランド品はトレンドに大きく左右されるため、思ったよりも査定額が低くなることがあります。一方で、質屋ではロレックス、パテック・フィリップ、オーデマピゲなどの高級時計は人気が高く、質に預けられる品物としても質入れに適したアイテムといえます。カルティエやオメガなどの時計もモデルによっては人気があります。

さらに、質屋では指輪などのジュエリーや貴金属も定番です。プラチナや18金、ダイヤモンドが使われたネックレス、指輪、ブレスレットなどは、高価な資産価値を持っているため、査定額も安定しています。近年では「アクセサリー類」や「小物類」も対象となっており、シャネルのイヤリングやブルガリのキーホルダーなども対応可能な店舗が増えています。

また、質屋ではパソコンやiPhoneなどのスマホ(スマートフォン)、iPad、カメラ、ゲーム機などの電化製品、さらには楽器やお酒などを取り扱う質屋もあり、その「取り扱い一覧」は店舗ごとに異なります。詳しくは公式サイトや電話、LINEなどで事前に確認するとよいでしょう。

参考:「質屋が偽物やブランド品のコピーを買取る可能性?名古屋の質店主が解説

質入れと買取の違い

質入れと買取の違い

質屋では品物を質に預けられる「預かり(質入れ)」と品物を売る「買取」の両方を行っている店舗が大半です。この2つの大きな違いは、「品物を後で取り戻せるかどうか」にあります。

品物を預ける質入れは、一定の期限内に返済をすれば品物が戻ってくる仕組みです。つまり、「一時的に手放す」形になります。一方、買取は品物の所有権がすぐに質屋に移り、代金を受け取った時点でその品物が返却されることはなく、「完全に売る」ことになります。

たとえば、大切なロレックスやカルティエの時計、思い出のこもったジュエリーなど、「手放したくないが現金が必要」という場合は、品物を質に預けられる質入れ。反対に、使っていないブランドバッグや不要になったアクセサリーなど、「売却しても構わない」ものは買取を選ぶと良いでしょう。なお、質入れの査定価格は買取価格の約80%程度です。例えば、100万円の買取価値のあるロレックスは質に預けると80万円程度の査定額になるということです。これは質に預けられる期間中の品物の価値下落リスクに対応することと、保管コストが影響をしています。

なお弊社ではお客様からのご希望がある場合、質入れと買取の「両方の査定額」をご提示いたします。そのため、ご自身の目的に最適な方法をお選びいただけるところも多くのお客様から喜ばれているポイントです。また、貴金属の査定額は相場の92%と高い査定額をご提示いたしております。貴金属をお預けいただく場合は是非弊社までお問い合わせください。

参考:「質屋と古物商 必要な許可と営業上の特徴を名古屋の質店主が解説!

質入れの利用者と利用シーン

質入れの利用者と利用シーン

品物を質に預けられる質入れは、あらゆる立場の人にとって「安心」してお金を借りられる手段として利用されています。特に、銀行融資やカードローンのように審査が通らなかった方や、信用情報に不安がある方でも、質屋では品物が担保となるため預けられる仕組みがわかりやすい質はどなたでも気軽に利用できます。

たとえば、以下のような方々が実際に利用しています

  • 自営業者で、事業資金の一時的なつなぎが必要な方が短期間だけ預けられる質サービスを利用
  • 医療費や冠婚葬祭などで短期的に現金を必要とする方でもすぐに品物を質に預けられるから急な出費にも安心
  • ブランドバッグや時計を手放したくはないが、大切な品を質に預けられるので一時的に資金を調達できる
  • 初めて金融サービスを利用する学生や若年層でも金融機関より気軽に預けられる質
  • 子供の急な教育資金が必要な主婦の方でも必要な時だけ質に預けられる
  • 急な家電の故障で新しいものが必要な年金受給者の方でもすぐに質へ預けられるので急場のトラブルにも安心

このように、利用者の属性は多岐にわたり、目的もさまざまです。

具体的な利用シーン

質入れは、日常生活の中で「ちょっと現金が必要」というタイミングに非常にマッチしたサービスです。以下は代表的な利用シーンです

  • 給料日前にお金が足りないとき
    >ブランド財布やジュエリーを手放さずに質へ預けられるから安心して急場をしのぐことができます。
  • 旅行や出張の費用が必要なとき
    >ロレックスなどの高額品を使わない間だけ質に預けられるので、短い期間だけ現金を調達することが可能です。
  • 学費や引っ越し費用の支払い前
    >手元の資金が一時的に不足するケースにおいて、短期間だけでも質に預けられるので質入れが選ばれることがあります。
  • 万が一の備えとして利用
    >「現金化できる資産を保有している」という安心感から、必要なときにだけ質へ預けられる柔軟性を好み、定期的に質屋を利用する方も存在します。

こうした日常の中のリアルな場面で、「すぐに・誰でも・安心して使える」質入れは、多くの人にとって頼れる存在となっています。

参考:「質屋の質預かりは返済不要!その仕組みを名古屋の質店主が解説

質入れのメリットとデメリット

質入れのメリットとデメリット

質入れのメリット

質入れのメリット

質入れには、他の融資手段にはない独自の「メリット」が多く存在します。第一に、信用情報に影響しないという点です。質屋では品物を担保にするため、返済ができなくても「質流れ」になるだけで、個人の信用情報に傷がつくことはありません。これはクレジットカードやローンにはない大きな利点で、返済不要で済むのは質に預けられるメリットのひとつです。

次に、審査が不要で即日現金化が可能である点も大きな特徴です。運転免許証などの身分証を提示すれば、店舗によっては30分以内に現金を受け取ることができます。特に「お金を借りるのが初めてで不安」という方にとっても、誰でも簡単に質に預けられる仕組みが質入れというサービスです。

また、査定後そのまま品物を質に預けられるのでスムーズで、預けた品物を取り戻せることも質入れならではの魅力です。ジュエリーやブランドバッグなど「手放したくない大切な物」を担保として一時的に現金を得られるため、「お金が必要だけど売りたくない」というニーズに応える柔軟性があります。また、高価な品物だけでなく、iPhoneなどのスマホやiPad、パソコンなど質に預けられるものが意外と多いことも利点です。

なお、弊社は2025年も、毎日10:00~19:00で営業しております。また、店舗1階部分に無料駐車場が2台分ございます。弊社はお車でお越しいただく方にも安心していただけ、お客様の急な資金需要に年中無休でご対応させていただいております。

参考:「質屋に預ける仕組みとは?超低利息術を名古屋の質店主が解説

質入れのデメリット

質入れのデメリット

一方で、質入れにはいくつかの「デメリット」もあります。最大の注意点は、期限内に返済しないと所有権が移ってしまうことです。返済されないまま期限が過ぎると、その品物は質屋の所有物になり、取り戻すことができなくなります。簡単に預けられる安心感の一方で、返せなければ質流れになるため、すぐに品物を預けられるからといって、無計画な利用は避け、返済計画をしっかり立てることが重要です。

また、質料(利息)が月単位でかかるため、安易に質へ預けられるが、利息の負担に注意が必要です。短い期間での現金調達には便利ですが、長期間の利用には向かないという点もあります。

さらに、査定額は品物の状態や相場に大きく影響されるため、質に預けられるけれど、査定額が期待より低いこともあります。特に市場価値が安定していない商品や、付属品が欠けている場合は評価が下がります。

弊社でお客様におすすめしている質入れの方法は、まず必要な金額を割り出すことです。その上でお手持ちの品物をできるだけ数多くお持ちいただくと、合計査定額が目標金額を上回ることがあります。弊社では貴金属から電動工具、iPhoneやiPadなど様々な品物の取り扱いがございます。金額が付くかどうかわからないものでもまずはお気軽にお問い合わせください。

このように、メリット・デメリットを理解した上で、「本当に質入れが自分に合うサービスかどうか」を見極めることが重要です。

参考:「名古屋の質屋 金蔵ならiPhoneも質預かりでできます

質屋を安心して利用するために

質屋を安心して利用するためのコツ

質入れを安心して活用するには、いくつかのポイントを事前に押さえておくことが重要です。まず、最も基本的な点は「質料(利息)」や「返済期限」、「延長の可否」など、契約内容をしっかりと確認することです。質札に記載されている項目は細部まで目を通しましょう。

次に、万が一の質流れや返済トラブルを避けるため、質札や契約書を確実に保管し、返済スケジュールをカレンダーなどに記録しておくことをおすすめします。

質サービス対象店舗の選び方

質サービス対象店舗の選び方

大切な品物を質に預けられる信頼できる質店を見つけるためには、「公安委員会からの営業許可番号(第○○号)」が明記されているかを確認してください。これは質屋営業法に基づく営業を行っていることの証であり、正規の店舗であることの判断基準となります。この許可番号は店舗のお客様から見えるところとウェブサイトに掲示されています。

また、店舗の実績や口コミ、対応の丁寧さも判断材料となります。ホームページに「取引事例」や「よくある質問」が掲載されている店舗は、情報発信にも積極的で、安心して依頼できる店舗であると言えます。さらに、営業時間や定休日、来店予約の有無、宅配サービスへの対応など、ライフスタイルに沿った利便性も大切なポイントです。

高級時計や宝石などの高額品を預ける場合には、防犯設備や保管体制がしっかりしているかどうかも要チェックです。

よくある質問と注意点

よくある質問と注意点

質入れに関する「よくある質問」として多いのが、「期限を過ぎたらどうなるのか」「返済は途中から変更して分割でも可能か」「査定に必要な書類は何か」などです。これらの情報についてはこの記事で詳しくご説明いたしました。多くの場合、店舗のWebサイトに「Q&A」や「ご利用ガイド」として掲載されています。最後に、質店はお客様にとって「信頼を担保にする場所」であるという意識を持ち、わからないことは必ず質問し、不安を解消した上で利用することが、安心して活用する最大のコツです。

参考:「名古屋市の質屋なら金蔵(キンゾー)!質利息0円のお店

例えば「一時的な借入をしたい」「大切な品物は預けておきたい」という場合は質入れ、「今の相場なら高く売りたい」といった場合は買取と、お客様のご要望に応じてサービスをご提供いたします。

借り入れ金額の上限や限度額はお品物の査定額に応じて決まりますので、消費者金融などとは異なりお客様の収入や属性などに応じた審査はございません。受付時にご相談いただけましたら収入状況に応じた最適な返済プランのご提案も差し上げております。携帯電話などのスマホ(スマートフォン)やタブレット、PCなどのデジタル機器から、ダイヤや金貨、時計、ブランド品に至るまで、幅広い品目を取り扱っております。

お手続きにあたっては、運転免許証などの顔写真付きの身分証明書をご用意ください。現在の職業や住宅ローンの有無、信用情報機関の履歴、過去にキャッシングを断られた方であっても、どなたでもご利用いただけます。

ご融資の際には、質料が発生いたします。質料は年利ではなく月利計算で、毎月元金のお支払いも可能、支払っていただいた質料分だけ期間の延長もできます。預かったお品物が「質流れ」となる前の通知などは差し上げておりませんので、質札に記載された流質期限の管理はお客様にお願いしております。預けたお品物を「回収」したり、品物をとり「戻す」という行為を「質受け」や「出質」と呼びますが、どうしてもお支払いができないときは、お品物の所有権が質店に移るだけでお取引は終了となります。

ご利用は最短5分から15分程度で、提出書類を確認次第、現金にてその場でご融資いたします。お振込をご希望の場合は事前にご相談ください。

質入れのご利用に際しては、少額からの対応、一部元金返済、支払えない場合の対応など、お客様からのご相談には明確なご説明を心がけております。お品物をいつ「いれて」「出す」のかというお預けや質受けのタイミングについても、スタッフがサポートいたします。

ご契約中の返済方法のご変更やまとめ払いをご希望の方には、都度返済シミュレーションもご用意。「分割払いと一括払い、どっちの方法が良いのか?」とご検討の際は、お気軽にお申し付けください。当店では、「お客様の声」やトップページにてサービス事例もご覧いただけます。

なお、祝日・土日も営業しており、全国からのご来店にも対応しております。当店は質流れのお品物などの店頭販売は行なっておりませんので、店舗での商品をご購入いただくことはできません

質店のサービス利用について様々なサイトを見たけれど「基本的なことしかわからない」「どうしても不安がある」「家族に見られたくない」など、ご心配があれば何でもご相談ください。本人確認のみで、アルバイトの方でもokですし、「お客さま第一」の姿勢で、低利率のご案内や複数品の同時対応も可能です。

東海市で質屋をお探しの方は名古屋の金蔵がおすすめ!

名古屋市中村区周辺の質屋なら金蔵がおすすめ

愛知県知多市の皆様には 名古屋の質屋 金蔵 が質も買取もおすすめ

名古屋市熱田区の金蔵が大府市で質屋をお探しの方におすすめな理由

質屋では、品物を預けてお金が無い時に一時的にプラチナなど、価値のあるものを借りることができる安全な手段です。しかし、このような業者は質店の許可を持たず、頼みの綱として訪れた方の弱みに付け込みます。時と人によって対応が異なり、どうすればよいか悩んでいる方ほど狙われやすいのです。

借り入れをしたつもりが、実は「闇金」と呼ばれる悪質な事業者同様の契約を結ばされていたという例もあります。こうした業者は弱い立場の方をターゲットにし、あたかも正規の質店のような振る舞いをしていますが、店舗を構えていないことも特徴的で、お客様が指定する場所であればどこにでも出向くと報告されています。借り方によっては法外な金利での請求が続き、お金がない状況をさらに悪化させてしまうこともあります。

正規の質店では、契約時に契約期間、金利を明確にし、返済の手段などについても親身に相談に乗ってもらえます。また、最終的に返済が難しい場合でも、預けた金などの品物を手放すだけで借りた人に不利益が生じることはありません。しかし偽装質屋の場合はどう返済しても終わらないような仕組みになっており、多くのリスクが隠れています。